忍者ブログ

モッサンの果樹栽培

消失した地味なブログを地味に復旧しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カラスのいたずら

CIMG0587.JPG CIMG0589.JPG

毎週月曜日と木曜日が「家庭ゴミの日」で、集積される生ゴミ類を狙ってカラスがやってくる。仲の良いツガイのカラスで、うちの屋上を「ゴミ集積所監視塔」代わりに使っている。そのついでに花壇で「土浴び」をしたりしていたが、特に実害はなかった。しかし先日とうとうやってくれた。大事な大事なリンゴ「北斗」の袋を突付いて剥がしてしまったのだ。いや、剥がすだけならいいんだけどクチバシが果実に刺さって傷になっちゃった。果実を食べた形跡がなく、ただ袋を剥がしたかっただけの愉快犯である。ブラックベリーも、果実を落としただけの「イタズラ」で、掃除がタイヘンだった。

屋上を訪れる鳥類は多い。カラス、ハト、スズメ、ヒヨドリなどなどが、ブルーベリーなどをついばむ姿はとても可愛らしくて癒される・・・なんてことは全然なくて、もう迷惑千万!堪忍袋の緒は切れまくった。鳥除けバリアー(防鳥ネットね)を張る決意が固まった。資材や施工方法を思案中。今は暑いので秋にやる予定。

拍手[0回]

PR

ベリーケーキ

e91e546c.jpeg b257eb2c.jpeg

嫁さんのお友達、ケーキ作りの先生が創ったベリーケーキ。

とてもおいしそうである。収穫時期的には、ラズベリーとスグリが終わり頃で、ブルーベリーが始まり、ブラックベリーはまだ色づかない状態だった。さらに台風4号の影響で落果も多く、用意できる果実の数が少なくなってしまって申し訳なかったが、そこは先生、上手に使ってもらった。

今年はベリー系の栽培に手を抜き過ぎたので、来シーズンは、も少したくさん採れるようにしたい。

拍手[0回]

西洋芝草生マルチ

CIMG0581.JPG

以前、西洋芝の刈草を株元に敷き詰めるやりかたを紹介したが、今回はちょっと実験的に「生きた芝」のマルチをしてみた。
画像はリンゴのスターキングの株元に種を蒔いて2週間後ぐらいの状態。
目的は土表面の乾燥防止もあるが、鉢内の過剰窒素を吸収させて花芽が付きやすくしたかった。
9月には花芽ができてると思うので、施肥はそのとき与える。置き肥すると芝に悪いので、ある程度地下に施肥しなければならないのが難点だし植替えも少々面倒だと思うが、「見た目」的には非常にカッコイイ!

拍手[0回]

サルナシの果実

CIMG0549.JPG

サルナシの実が大きくなった。収穫まで2ヶ月ぐらいこのまんまである。

収穫期近くなると果実表面にサビが出て少し人相が悪くなるが、僕はいつも皮ごと食べている。

味が濃ゆくてたいへん美味。アケビ、山ブドウとともに「山の三大果物」として、子供のころ獲っておやつにしていたが、このサルナシは特に貴重品であこがれの果実だった記憶がある。

現状無剪定、誘引なしでもかなりの量がとれるので、秋に棚を作ってさらに多収をめざしたい。ハシゴで収穫するのは辛くなってきたので。

拍手[0回]

ビオラ

雨続きで、果樹作業ができないため、果樹以外の話題が多くなるけど・・・

CIMG0252.JPG CIMG0195.JPG 

CIMG0198.JPG CIMG0202.JPG CIMG0206.JPG

去年の夏、ビオラの種を19種類も蒔いて、約1000株のビオラが育苗トレーやピートバンにひしめきあい、ポット上げ作業だけで1ヶ月を要し、さらに花壇やプランターに移植し、親や近所に配り、一段落したら冬になっていた。

やりすぎである。これでは「ビオラ生産農家」なのである。

発芽率がこんなにいいとは思わなかった。立ち枯れを恐れてオーソサイド散布したら、ほとんどの株が健全に育った。

誤算だった。関東とか南の暑い方面の栽培サイトを参考にしたからこうなった。ここは仙台なのだ。

でもそんなボヤキは、今年の3月頃から「うれしい悲鳴」に変わった。もりっと一斉に咲き乱れたのである。

これには相当癒された。アブラムシを退治し、花がらを摘み取り、液肥を与え、「ガラにもなく食えないもの育ててるねぇ」と冷やかされながら幸せな時は過ぎた。

7月現在、全てのビオラは終了してしまった。儚いなぁ。マッサラになった花壇に何植えよう?

拍手[0回]

ブラックベリー

CIMG0569.JPG CIMG0570.JPG

ラズベリー、ボイセンベリーがピークを過ぎ、今度はブラックベリーの時期になる。
ソーンフリー(左)がサテンブラック(右)より色づくのが少し早い。どちらも初の収穫になる。
他にビッドフォードジャイアントがあるが、今期調子を崩して療養中。

拍手[0回]

正体不明の存在

CIMG0563.JPG

何の幼虫か分からないけど、ケバい虫発見。
先日のゴマダラカミキリもそうだったけど、フォルム的に美し過ぎてキモイのが多い。
キモ過ぎて捕殺できなかった(T-T)増えたらどうすべ。

拍手[0回]

花壇のトウモロコシ

CIMG0565.JPG

息子の大好物なので、屋上花壇に植えたもの。ちゃんとそれらしく育っていて、ひげが出ている。

他にトマト(中玉)、エダマメ、落花生、カブ(収穫済み)、サツマイモを栽培中。
果樹メインの僕にとって、野菜の成長の速さには驚かされる。

拍手[0回]

ネクタリン&キウィ

CIMG0562.JPG CIMG0561.JPG

順調に肥大中。
キウィは晩秋の収穫になるのは分かるが、ネクタリンは今までマトモな収穫をしたことがないので、いつが食べごろなのか不明。
まあ、鳥が試食する時期がそうだろうから、今年はヒヨドリに聞こう。

拍手[0回]

簡易雨よけ

CIMG0568.JPG

ケーキ作りの先生から、生ラズベリーを依頼されたので、灰色カビ病対策で屋根をかけた。
イボ竹支柱を組んでビニールを張っただけの簡易なもの。風で飛ばないように鉢植えを重し代わりにしている。
水分を抑えられるからか、果実の味が濃厚になった。

拍手[1回]

ブログ内検索

忍者アナライズ