忍者ブログ

モッサンの果樹栽培

消失した地味なブログを地味に復旧しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヒメリンゴ&北斗

ad392506.jpeg b9b51771.jpeg

授粉用に購入したヒメリンゴと、色づいてきた北斗。

ヒメリンゴは、おびただしい数の花を付け、すさまじいほどの幼果の数だったが、気が付くと20個程度残っているだけ。鳥
に食われた形跡もないし摘果もしていないので「自動摘果機能」を搭載しているに違いない。
経済品種では「あおり9」(彩香)が同様の特性を持っていて省力化に貢献する品種らしい。

北斗が着色開始した。写真ではキレイに見えるが実は裏側に大きな傷アリ(カラスの被害)。
キズリンゴは早く着色するってのはホントだ。

拍手[0回]

PR

グリーンキッス?か?

68411ee8.jpeg

まず写真が横向きなことをお詫びしつつ・・・

いままで「グリーンキッス」だと思っていたキウイが、良く見ると果実表面に「毛」がほとんど無く、黄色品種の特徴を呈していた。これは植え付け時に名札を取り違えた僕のミステイクである。

切って見ないと分からないけどね。

拍手[0回]

ハダニ発生

fdbfa6ef.jpeg

晴天続きのある日、ふと葉を裏返すと無数の黒い点が・・・どこから湧いて出てくるのか不思議に思いながらも、殺ダニ剤を散布した。
去年は「むつ」や「北斗」の葉がスカスカにされたけど、今回は早期発見できて良かった。

後日同じ葉を裏返してみたらキレイになってた。ダニの死骸すら無かった。アブラムシと違っていさぎよいね。

拍手[0回]

サルナシが・・・

CIMG0631.JPG

サルナシの葉が次々枯れてきた。勉強不足でこれが病気なのか生理障害なのか水不足なのか不明。地植えだし果実が萎びてないから水切れはないと思うのだが、葉の枯れ方が水切れっぽい。連日暑かったからなぁ。

とりあえずたっぷり潅水して厚いマルチを施してみた。

拍手[0回]

リンゴたち

3ddadc24.jpeg 843a1319.jpeg

現在のリンゴの様子。

左が北斗、右がふじで今のところ果実はきれいである。

カラスがちょっかい出すので袋は外したままにしてある。

すす病予防に殺菌剤を2週間隔で散布し、ビターピットという果実表面に出る黒いシミを予防するためギ酸カルシウムを散布してきた。これから収穫まで「輪紋病」に注意して予防効果のある薬剤を散布する予定。

今年は薬剤防除を機械的におこなっているが、今年みたいに雨が少なく斑点落葉病などが少ない時は散布する間隔を調整してもいいのかなと思う。今年はカメムシの発生もほとんどなかった。ラクな年かもしれない。

拍手[0回]

ラ・フランス

82c44ed2.jpeg 56d568d4.jpeg b8cd762c.jpeg

西洋ナシを4種購入し、2006年の春に秋保町に地植えして経過を見たが、カミキリ虫にバラードとル・レクチェがポッキリやられ、人災(じいさんの草刈機)でラ・フランスがチョッキリやられた。無事なのがシルバーベルのみである。

先日ポッキリバラードが枯死してしまったが、画像のチョッキリラフランスのほうは、どうやら復活したみたいだ。

西洋ナシは、リンゴと比較して葉がデリケートな気がする。黒星病にめっぽう弱い。やはり最初は鉢植えして目の届く場所で養成すべきだと思った。地植えのル・レクチェとシルバーベルも、休眠したら鉢に移植しよう。

拍手[0回]

奥新川

CIMG0592.JPG

最近「名水」探しにハマっている。
作並温泉手前からすさまじい悪路を越えて、たどり着いた「長命水」。名前がいいねぇ。寿命が延びそうである。し
かし、そこにたどり着くまでに大分寿命を削ったような気がするから、差し引きゼロではないだろうか。お
いしい水だけど、その場では少しぬるいかも。冷やしてどうぞ。
CIMG0596.JPG

2枚目は、長命水の近くにあった「自然の呼び接ぎ」で、やっぱり合体した先は太くて旺盛である。リンゴの樹勢回復に使われたりする手法。

拍手[0回]

夏の銀山温泉

CIMG0603.JPG

真夏は植物に変化が少なく、お世話も水やりぐらいなので、家族で隣県の山形へドライブした。道の駅を巡ったあと、尾花沢方面へ。どこを見ても「スイカ」だらけだった(笑)

レトロな風情が大好きな銀山温泉。僕の息子(2才)は風貌が「昭和の子」なので、この写真に無理なくとけ込んでいて笑えた。

銀山温泉近くの「だんごや」という名の蕎麦屋で、大好きな「にしんそば」を食べて帰路についた。今回は高速道路を使わずに奥羽山脈を越えたんだけど、峠を運転していて「酔った」orz

拍手[0回]

ラズベリー秋果

CIMG0608.JPG

今年伸長したサッカーの先端に秋果が着きはじめた。開花が真夏だから、来てくれる昆虫もなく、もちろん他力本願な僕は人工授粉などするはずもなく、当然のように受粉不十分で不良果だらけになってしまった。
このままではおいしい秋果にありつけないので、みみかきのボンボンを片手に檀家回りをしたのであった。

拍手[0回]

王林の実生

CIMG0588.JPG

春に種を蒔いたリンゴの木が順調に育っている。現在は15センチポットに鉢増ししてある。25鉢もあり置き場所確保が大変だけど、結実までは面倒見るつもりである。種からだと結実まで7、8年かかるらしいので、気長に育てようと思う。

拍手[0回]

ブログ内検索

忍者アナライズ